ディスレクシア専用英語塾「もじこ塾」のブログです。 ●ディスレクシアとは:知能は普通だが、読み書きが苦手(読み間違いが多い、読むのが遅い、書き間違いが多い、読むと疲れやすい)という脳の特性 ●全体像の把握、物事の関係性・ストーリーの把握、空間把握、ifを考えるシミュレーション能力に長ける ●読み書きの困難は、日本語より英語に出やすい ●適切に対処すれば、読みの問題は表面上は克服される ●10人に1人程度いるというのが通説 ●家族性とされるが、ディスレクシアの表れ方は個人差が大きい もじこ塾は、ディスレクシアはこれからの社会に不可欠な才能、でも日々の学習では普通と違うアプローチが必要、という立場です。

2013-02-11

NHKニュースウォッチ9「ディスレクシアを知ってほしい」

NHK ニュースウォッチ9
“ディスレクシア”を知ってほしい
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=130206_1


ディスレクシアの井上智さん登場。イケメン!

鳥取県で工務店経営。
 #神山忠先生もそうでしたが、ディスレクシアは大工の才能がある人、けっこう多いです。

「とっさに文章を書こうとしても、漢字が浮かばない」
「小学校の頃は、勉強は好きだったが、テストでは答えが分かっても書けずに0点ばかり。
教師に『怠け者』とののしられた」
「読み書きできないのはものすごく恥ずかしい」と涙ながらに語る井上さん(T_T)

鳥取大学・小枝教授。
#この鳥取つながりは偶然なのでしょうか。。井上さんは特別支援学級の教員をしている奥様の助けを借りて体験記を世に出したわけですが。
「ディスレクシアの要因は脳のはたらきの違いにある。」
「文字を読むとき通常の人は脳の3つの部位を使うが、ディスレクシアの人はそのうちの2つがあまり機能していない。」
「ディスレクシアの子は怠けている、やる気がないと思われがち。誤解を解き、学ぶことへのサポートがあっていい」

井上さん、おそらくDAISYを使って、PC上のテキストファイルを読み上げさせています。
iPhoneの音声認識機能(Siri)を使ってメモをとる様子も。
#ディスレクシアであっても、音だけじゃなく、音+文字の併用を好むんですね、、
「(テクノロジーで)僕の人生は変わりました」

井上さんのサイトを読んで救われたと言う母子、登場。
小5の子がディスレクシアと判明。
iPadを教科書・ノートにして、授業を受けています。進んでる!
#子に「あんたもiPadを学校で使いたいなら頼んであげるよ!」と聞いてみたところ、
「いや、おれはいい」と一蹴されてしまいました(泣)

DAISYの教科書でしょうか?
学校から貸与されたと思しきiPadに、教科書を表示させて読み、
キーボードを接続して入力しています。
「教科書の内容を音声で聞くことができ、黒板の文字もキーボードで入力できるようになりました」

家庭での漢字学習の様子。
タッチペンを使って、iPadで漢字の練習をしています。
ゆびドリルとは別の、よく似たアプリのようです。

「知ってくれているというだけで、(何もしてくれなくても) どれほど励みになることか。
こういう社会に一日も早くなるよう、その役に僕は立ちたい」(井上さん)

13/04/22追記

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2770001&date=20130428
によると、
5月末か6月初めにNHKテレビで井上さんのドキュメンタリーが放映されます。
とのこと。
見なくては!

6月15日(土)午前11時30分~11時54分
NHK
目撃!日本列島「50歳、成長中!~読み書き困難と向き合って~


http://www4.nhk.or.jp/mokugeki/x/2013-06-15/21/34848/